コーヒーゼリーの発祥地はどこ?いつ頃に誕生したのか歴史をリサーチ!

本ページはプロモーションが含まれています。

コーヒーゼリーの発祥地はどこ?いつ頃に誕生したのか歴史をリサーチ!

コーヒー
スポンサードリンク

この前テレビを見ていたら、外国人の人がコーヒーゼリーを食べて驚いている姿が放送されていたんです。

何となくのイメージで、これまでコーヒーゼリーって外国発祥だと思っていたので、外国人の人が食べて驚いているというのがちょっと新鮮というか、意外な感じがしたんですよね。

というか、そもそもコーヒーゼリーってどこが発祥地なんだろうって気になっちゃいました。

そこで今回は、コーヒーゼリーの発祥地や、生まれた歴史についてちょっとリサーチしていきたいと思います!

コーヒーゼリーの発祥地はどこ?

コーヒーゼリーの発祥地や起源についてなんですが、どうやらはっきりとした明確なものはなく、色々と説があるみたいですね。

ただ、一般的には日本でメジャーなデザートのようで、海外ではあまり知られていない食べ物なんだとか…

日本国内では、1963年に長野県のミカドコーヒー軽井沢店で「食べるコーヒー」として生まれたのが有名みたいです!

ちなみにお店の場所はこちらです↓↓

現在もミカドコーヒー軽井沢旧道店として営業されていらっしゃって、コーヒーゼリーやモカソフトが大人気商品みたいですね~

一度食べに行ってみたい…!

スポンサードリンク

このミカドコーヒーさんがコーヒーゼリーの発祥地なのかなと思ったんですが、どうやらそれより前にもレシピ自体はあったそうなんです。

それが、1914年(大正3年)4月3日の読売新聞で初めてレシピで、この頃にはコーヒーゼリーが日本国内にもあったということなんですね。

ミカドコーヒーさんは幅広くたくさんの人に食べていただけるように販売を始めたという意味では発祥地なのかなと思いますが、コーヒーゼリー自体はそれより前から存在していたということなんですね。

じゃあ、大正時代の初めころがコーヒーゼリーの始まりなのかなと思ったんですが、どうやらそうとも言い切れないみたいなんですよね…

というのも、さらにそれよりも前に海外でコーヒーゼリーのレシピが出ているそうなんです。

日本でコーヒーゼリーが出てくるよりも前に、イングランドで出版されたレシピ本にコーヒーゼリーが掲載されているほか、アメリカのレシピ本でもコーヒーゼリーが登場しているみたいなので、やっぱり生まれは海外だったのかもしれません。

日本ではコーヒーゼリーって人気のデザートですし、私も大好きで特に夏場はよく食べるんですけど、海外ではあまり人気がなくて、知名度も低いデザートみたいですね…

なんで日本ではこんなにメジャーになったのかも興味深いところですよね~

文明開化で徐々にコーヒーを飲むようになった日本人がどんどん新しいコーヒーを使ったレシピを考案するようになったとか?

実際のところ、どうやってコーヒーゼリーが生まれて広がっていったのかはわかりませんが、日本でも大正のころから存在していて、けっこう歴史は古いんだなと、調べてみて結構面白かったです!

それでは、最後までご覧いただきありがとうございました!

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました